忍者ブログ
2024 / 04
≪ 2024 / 03 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2024 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Rock onが終わって一週間が経ちました。

どうも、青山です。

昨日はICU高校2年生の皆で遠足。場所は忍野八海。
本当に昨日は充実した一日でした。

まず、午前中はほうとう作りを体験。

〔ほうとう〕
山梨県の郷土料理。中国渡来の小麦粉加工食品で、奈良時代には唐菓子として渡来、戦国時代に再渡来したときには救荒食または携帯食としての用途が強く、各地の郷土食ともなっている。なかでも甲州では、武田信玄が仏僧からその製法を聞き、陣中食にも取り入れた。のちには農民が主食、代用食に用いて郷土食として定着したものである。小麦粉四カップをこね鉢に入れ、ぬるま湯一カップを徐々に加えてよくこね、ぬれぶきんに包んで10分ぐらいねかせておく。麺台に手粉をふりながら伸ばして1センチメートル幅に切る。鶏肉はそぎ切り、シイタケは四つ切にする。鍋にだし汁を入れて火にかけ、カボチャ、ニンジン、シイタケ、油揚げを入れて、柔らかく煮えたら、鶏肉、みそを加える。次に生麺を入れて12~13分煮込み、ネギを加える。このほか、うどんやあるいは小麦粉をこねた材料を煮込んだものを「ほうとう」と称する例は、群馬、埼玉、長野、岐阜、高知など各地にある。岐阜では、そばを練って短冊切りに切り、小豆汁に入れた「ほうとう」とよんでいる。
(Yahoo!百科事典より)

b25f8e58.jpeg
 とても美味しかったです。やっぱり自分で作ると格別ですね。
具もとても大きくてボリュームがあって、満足な昼食でした。

ちなみに、右にちょっとだけ写っているのは地元の人が作ってくれたおにぎりです。

本当に楽しい昼食でした。
ほうとう作りという貴重な経験もできてうれしいです。

またいつか行きたいです。


            そのあとは、自然を散策。
ensoku2.jpg
橋を渡って山の近くまで行きました。

東京には無い、豊かなで包容な景色を満喫。

こんな場所の空気が僕の心に染み入る

そしてその心が詩を創る原動力

……要するに詩の材料になるということです。
一応、今回の自作曲の詩は僕が書いています。
初めてのことなので、寛容な気持ちで僕の詩を聴いてくれることをお願いします。


そして今日。

つい先ほど、雨の散歩をしてきました。
そのついでにナノムゲンのチケットの入金へ。

7/19に行く予定なので出演者の皆様方、僕と同じくその日に観に行く皆さん、よろしくお願いします。

では。





 

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30