忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



nano09.jpgどうも、青山です。

一昨日の話、ASIAN KUNG‐FU GENERATION主催のNANO-MUGEN Fesに行ってきました。

 本当に最高でした。。
海外のアーティストの豪華でしたし、日本のアーティストも素晴らし過ぎました。



ORGE YOU ASSHOLE。
あの独特な声と演奏が上手く絡み合って、そのORGEな世界に僕はとても魅了されました。
今度CD借ります。

清 竜人
19歳でこんな凄いフェスに出るとは……。今後に物凄く期待です。

Nada Surf
今回、日本初来日という事らしいです。こんな素晴らしいバンドの日本初ライブに立ち会えた事をとても光栄に思えます。

Hard‐Fi
まさにRock。僕の大好物です。将来僕もあんなバンドを作りたいなって思いました。とにかく感動です。

Ben Folds
その陽気で軽快に奏でるピアノとリズム隊のサウンドは唯一無二。純粋に楽しかったです。また、ライブに行きたくなります。

the HIATUS
激しすぎます。今日のライブで一番暴れてる人の多かったライブかと。やっぱり細美さんは凄いって改めて実感しました。

THE YOUNG PUNX!
今回僕が見るのは二回目。やっぱり観る人を本当に楽しませてくれます。Rock Star(Understand)はほんとに盛り上がります。

ASIAN KUNG-FU GENERATION
やっぱり最高です。それしかホントに言葉が見つからない。会場も一体になって、感動が凄かった。
「新しい世界」の最後は瞼が熱くなりました。一生好きです。

ストレイテナー
4人組のテナーを観るのは僕は今回初です。まだ発売していない新曲も聴けてホントにお腹いっぱいです。
4人の鉄壁ともいえるサウンド、トリで良かったと思います。満足です。

ゴチレイテナー
アンコールで登場した夢のコラボ。アジカンとテナー全員が登場して会場の興奮は沸点を大きく超えました。8人編成のKiller Tuneはホントにヤバかったです。会場で巨大バルーンが舞う中、ゴッチとホリエテナーの歌声はもうホントにヤバくて、最高過ぎて死にそうで、凄すぎです。


あぁ…、また行きたいです。

では。
PR


昨日、電車の中で凍え死にそうになった。

冷房がガンガンに効いていた。


夏ってこんなに寒かったっけ?


Guitar 青山

どうも、青山です。
昨日に引き続きまた更新します。

今日僕が書きたいのは代官山unitで行われたASIAN KUNG‐FU GENERATION(以下、アジカン)のライブの話です。

アジカンは僕にとっては原点であり、また最も尊敬する方々でもあります。

そのアジカンのライブに僕は運良く当選し、今週の月曜日に行って参りました。

始まったのは7時を少し過ぎた頃。
正直僕はアジカンに会えるってことだけでもう、直前までものすごく気分が悪かったです。それは多分緊張してだと思います。一昨日の七夕のライブより緊張しました。笑

一曲目はいきなりの「夜のコール」。まさか新曲から聴けるとは驚きました。

ちなみに僕はちょうどケンさんの前にいました。
やばかったです。

そのあとはアフターダーク→MC→センスレス→アンダースタンド。

アンダースタンドの最初の皆で叫ぶ「Yeah!」のところ、ホント気持ちよかったです。

そして次はなんと「嘘とワンダーランド」。ケンさん、メインボーカル。凄い盛り上がりました。

そのあとMCが入って。

絵画教室→フラッシュバック→未来の破片→藤沢ルーザー→遥か彼方→暗号のワルツ          

暗号のワルツは皆すごい聴き入ってました。

遥か彼方はいつも良く聴く曲なのですが、ライブで聴いて改めて凄い曲だって思いました。
やっぱりアジカン最高です。

そのあとMCがまたあって。

N.G.S.→No.9→惑星→リライト→ループ&ループ→君という花

ちなみにリライトは七夕ライブでもやりました。

君という花はやっぱ泣けます。最高です。

そしてMC→転がる岩、君に朝が降る→END


それからのお決まりのアンコール。


夏ということで夏の日、残像。アルペジオ最高です。

それから最後のMC。

ワールドワールドワールド→新しい世界→END

やっぱ最後は新しい世界。でなきゃ締まらないです。


僕が味わった感動はここには書き表せられないので、皆さんもぜひアジカンのライブに行くことをお勧めします。


今日はアジカンネタばかりですみません。


以上。では。


ちなみに写真は代官山unitの写真です。

daikanyama.jpg






どうも、青山です。

昨日、吉祥寺のライブハウスでライブやりました。

とても楽しくやらせていただきました。

ちなみに昨日は僕が作った曲を初めてやりました。
先ほどその歌詞をサイトの方に載せておいたので、良かったら見ていってください。

実はこの曲、発表した時にもまだ名前が無かったんです。
それで今日、僕が勝手に名前を決めさせてもらいました。笑


「流星」


例えどんなに辛く悲しいことがあろうと、世界が君を見放そうと、大丈夫。

「流星は過ぎ去って、未来を描いた」

流れ星は流れている時だけ、見えてる時だけその価値があるわけじゃない。

流れ星が流れているときだけにその願いを強く思っていても意味が無い。

流れ星が過ぎ去って見えなくなっても、未来を描いていて欲しい。

希望が見えなくなっても、ずっと夢を描いていて欲しい。

そうすればいつか辛い夜は終わり、新しい朝が迎えに来てくれる。



…そのようなことを願って、詩を書きました。


僕は言葉にしたり、口に出したりするのが苦手なのでこうしてよく詩を書いたりします。

そして今回書いた詩をウチの宇梶に歌ってもらいました。


僕はいつも音楽はとても素晴らしいものだと思っています。
ですから、僕はそんな素晴らしい音楽と関わって生きていられること自体幸せだと思います。


……何か言いたいことが上手くまとまらないので、今日はこのぐらいにしたいと思います。



それと、最後に。
最近よくICU生の皆さんがコメントを書き込んでくれます。
非常に嬉しいです。

もし良かったらこれ見ている皆さん、ICU生の人も、そうでない人もどんどん書き込んでください。
とても励みになりますので。


では。


どうも、青山です。

7/7 ライブやリます。
実は僕ら4人だけでやるのは初なんですね。
前回はBassが助っ人だったわけで、それ以前はドラムが脱退する前だったので。

それと昨日はICUでアコースティックコンサートがありました。
皆すごかったです。
僕は今回は出なかったのですが、次回は出たいと思います。

では。今日はこのくらいしか話題が無いので。

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31